板橋区内の賃貸管理・入居者募集は地域密着の不動産会社、大山のアメニシティへ
1部屋からの賃貸管理・入居者募集
株式会社アメニシティ
〒173-0024
東京都板橋区大山金井町47-6 グリーン大山西館102号
東武東上線「大山駅」南口 徒歩5分
板橋区大山で不動産業18年
03-5917-4533
営業時間 | 9:30~18:00(水曜定休) |
---|
お気軽にお問合せください
賃貸経営は多くの知識と、様々な問題に対する迅速な意思決定が重要です!
今までオーナー様・大家さんからよくいただいたご質問にお答えします。
賃貸中の入居者から「上階の入居者が毎晩大音量で音楽を流してうるさい」と連絡がありました。どのように対処すればよいでしょうか。
連絡があった入居者の言う事だけを信じて上階の入居者に注意しに行ったら、そのような事実は全くなく、逆にクレームになるという事もあります。
まずは掲示板や手紙で全入居者に対して、『夜中の騒音についてクレームがあったのでみなさん注意しましょう』と全体に注意喚起しましょう。
ほとんどのケースはこれで収まります。
これでも収まらない場合は、騒音の可能性が高いと思われる入居者の、隣接入居者等に話を聞き裏付けを取ります。そして間違いなさそうであれば直接話をしましょう。
話し方についても、いきなり頭ごなしに注意すると相手も反発する事もあるので、まずは冷静に事情を伝え、周りで迷惑している方がいるので配慮してほしいと丁寧に話しましょう。
それでも改善がみられない場合は、契約の解除にも触れながら毅然とした態度で最終通告を告げましょう。
音の原因が入居者の使い方が荒くて出している音なのか、ドアや引き戸の滑りが悪くて出てしまっている音なのかを見極める事が重要です。
ドアや引き戸の不具合の場合、滑りを良くする調整をしたり、戸車やストッパーを交換・調整する事で改善できる可能性があります。
すぐに音を出している入居者を注意するのではなく、事情を説明して建具調整の為に業者が調査する事に協力していただくお願いしてみましょう。
上の階の方がこのくらい大丈夫だろうと思っている行動が、階下へ思った以上に音が響いてしまっている事もあります。
ですが音を出している自覚がなければ、音を出していないという返答になってしまうのもおかしくありません。
上の階の方へ丁寧に説明しても配慮してもらえない場合は、貸主様か管理会社が同席のうえ、当事者間で話し合う機会を設けるのも一つの手段です。
また可能であれば上の階の方に、下のお部屋で上の音がどのように聞こえるかを体験してもらうのも改善策のひとつです。
様々なお仕事で就業時間が多様化しており、隣室の入居者の言い分もしょうがないと思われますが、基本的には深夜の洗濯機の作動音や排水音は一般的な生活音とは言い難く、許容できる範囲とは考えられません。
とは言え、日中に洗濯機を回すよう強行に話をしても現実的には困難ですし、相手も感情的になるだけです。
苦情を言った入居者と深夜に洗濯機を回す入居者の双方に、お互いの生活のサイクルが異なる事をご理解いただくよう丁寧に説明し、双方が許容できる洗濯機を回せる時間帯を決める事がよろしいと思います。
お子様が出される音も騒音のひとつに違いはありません。
騒音の発生源がはっきりしているのであれば、注意喚起も含めて直接お話しされるのがよろしいと思います。
その際に、早朝夜間などで配慮していただく他に、吸音性があるマットを敷いていただくなどの対策を相談されるとよろしいと思います。
大家様・オーナー様に喜んでいただける賃貸管理をお約束致します。
大家様・オーナー様へアメニシティ賃貸管理
管理委託費
送金額の4%+消費税
更新事務手数料
新賃料の25%+消費税
送金時の振込手数料
すべて弊社負担
1部屋から管理OK
板橋区に地域密着した大山の
不動産管理会社
株式会社アメニシティ
03-5917-4533
営業時間 9:30~18:00
定休日 水曜日
〒173-0024
東京都板橋区大山金井町47-6グリーン大山西館102号
東武東上線「大山駅」
南口から徒歩5分
池袋駅・北池袋駅・下板橋駅・大山駅・中板橋駅・ときわ台駅・上板橋駅・東武練馬駅
新板橋駅・板橋区役所前駅・板橋本町駅・本蓮沼駅・志村坂上駅・志村三丁目駅
板橋駅・十条駅
池袋駅・要町駅・千川駅・小竹向原駅